台風の被害影響により、2019年11月10日(日)に延期となった即位パレード
「祝賀御列の儀」ですが、延期による混雑や交通規制はどうなるのでしょうか。
延期される日は日曜日ということもあり、皇居周辺は大変混雑されることが予測されるでしょう。
また、パレードに伴い通行止めとなる場所も出てきますので、通行止めの場所も地図付きで紹介していきたいと思います!
祝賀御列の儀パレードによる混雑や交通規制について
祝賀御列の儀の開始時間は当初の予定より30分早い、午後3時からとなりました。
皇居から赤坂御所まで約4.6㎞の距離を30分ほどかけてオープンカーで走ります。
当日はこの時間帯だけでなく、1日を通してかなり混雑するでしょう。
交通規制が行われる場所は
- 皇居前周辺
- 警視庁周辺
- 国会議事堂周辺
- 赤坂御所周辺
- 信濃町駅周辺
となっております。
規制の時間も場所により異なりますので、もう少し詳しく地図と一緒に紹介したいと思います。
祝賀御列の儀に伴い通行止めになる場所を地図で紹介
一般道の規制時間と場所は以下の通りです。
規制場所も多いのでしっかりチェックしてくださいね。
【全体図】皇居から赤坂御所までのパレードコースとその周辺
こちらが今回パレードによる交通規制の全体図です。
【規制時間】午前7:00〜午後16:30頃

1.皇居前周辺
【規制時間】午前7:00〜午後16:30頃
【通行禁止になる路線と交差点】
- 内堀通り:大手門から祝田橋まで
- 行幸通り:和田倉門から坂下門まで
- 鍛冶橋通り:馬場先門から二重橋前まで

2.警視庁周辺
【規制時間】午前7:00〜午前9:00頃
午前11:00〜午後16:30頃
【通行禁止になる路線と交差点】
- 内堀通り:日比谷から国会前
- 桜田通り:霞ヶ関二から桜田門
- 白山祝田通り:西幸門前から祝田橋
- 晴海通り:日比谷地下道

3.国会議事堂周辺
【規制時間】午前7:00〜午前9:00頃
午後12:00〜午後16:30頃
【通行禁止になる路線と交差点】
- 六本木通り:溜池から国会前
- 内堀通り:国会前から半蔵門
- 青山通り:赤坂見附から三宅坂

4.赤坂御所周辺
【規制時間】午前7:00〜午前9:00頃
午後12:00〜午後16:30頃
【通行禁止になる路線と交差点】
- 青山通り:赤坂消防署入口から赤坂見附
- 外苑東通り:信濃町駅前から乃木坂陸橋まで

5.信濃町駅周辺
【規制時間1】午前7:00〜午前9:00頃
午後12:00〜午後16:30頃
【車両通行止め】
信濃町駅前交差点から青山一丁目方向
【規制時間2】午前7:00〜午前9:00頃
午後12:00〜午後13:30頃
午後16:00〜午後16:30頃
【車両通行止め】
首都高速4号新宿線下り、外苑出口は右折のみ
【規制時間3】午後13:30〜午後16:00頃
【車両通行止め】
首都高速4号新宿線上りの外苑入口

即位礼正殿の儀延期による混雑や交通規制・通行止めのまとめ
パレードに伴う交通規制は、皇居から赤坂御所にかけて行われることが分かりましたね。
日本のおめでたいイベントですので、天皇皇后両陛下のお姿を一目見ようと、想像を超える人が集まる可能性もあります。
- 皇居前周辺
- 警視庁周辺
- 国会議事堂周辺
- 赤坂御所周辺
- 信濃町駅周辺
この5か所は交通規制が行われますので、車を利用される方は要チェックです。
以上、祝賀御列の儀による混雑や交通規制・通行止めの場所についてでした。
ご覧いただきありがとうございました!