3月11日更新
※選抜高校野球2020は中止になりました。
こんにちは!
2020年3月19日(木)から選抜高校野球が開催されますね!
ですが、現在新型コロナウイルスが日本国内でも感染を広げている状態です。
人が多く集まる場所でウイルス感染が広まっていくといわれていますので、「春の甲子園は中止になるのではないか」と心配する声が上がっています。
実際、2020年3月1日(日)開催予定だった東京マラソンは、一般参加者の出場を取りやめにしましたよね。
甲子園球場は全国から人がたくさん集まりますので、東京マラソンと同じく、開催が中止される可能性もある気がします。
そこで今回は
選抜高校野球2020中止や延期、無観客試合の可能性についての情報をお伝えしていきます!
選抜高校野球2020中止の可能性は?
新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、スポーツ系の大会やイベントなどが各地で中止されるなどの事態が起きていますが、日本高校野球連盟は、2020年2月19日に現時点で大会を予定どおり開催すると発表しています。
日本高校野球連盟の小倉好正事務局長は
「1か月後の開幕に向けて準備を進めている。ほかの競技の大会運営も参考にしたうえで今後の感染状況を見ながら最善の対策をとっていきたい」
と話していました。
選抜高校野球は2020年3月19日に開幕し、13日間の日程で行われる予定です。
現時点では予定通り開催するとのことですが、開幕までまだ時間はあります。
コロナウイルスの感染拡大は日を追うごとに増しているので、本当に予定通り開催するとは限らないのではないでしょうか。
日本高校野球連盟の小倉事務局長も
「ほかの競技の大会運営も参考にしたうえで」
と言っているので、他のスポーツが次々に中止や延期を決定し始めたら状況も変わってくるのではないかと思います。
情報が変わり次第、最新情報をお伝えしていきますね!
選抜高校野球2020延期の可能性は?
延期されるかどうかについても、現段階では予定通り選抜高校野球開催する方向です。
ですが、万が一延期となった場合、コロナが終息する頃になると思うのですがそれっていつ頃なのでしょう。
少なくとも4月以降になるでしょうし、夏の甲子園もありますから延期の可能性は低そうです。
延期よりも、中止あるいは無観客試合の方が可能性は高そうな気がします。
選抜高校野球2020無観客試合の可能性は?
選抜高校野球が開催されると甲子園球場って何人くらい人が入ると思いますか?
なんと、約5万人入ります。
これだけ人が集まると、感染のリスクがあまりに高いのではないかと思います。
ただ、中止や延期の可能性と同じく、現時点では無観客試合での開催予定はありません。
過去の甲子園で無観客試合が開催された例はなく、できることなら開催したいのが日本高校野球連盟の思うところなのでしょう。
ですが非常事態ともいえる状況なので、無観客試合が行われる可能性あるのではないかと個人的に考えています。
そうなった場合、前代未聞の事態となるでしょう。
過去2010年、宮崎県で夏の甲子園出場権を決める地区予選の時、口蹄疫の感染拡大防止のため、部員の保護者を除き、一般観客の入場を認めない状態で試合を行ったことがありました。
この時、無観客試合に近かったのではないでしょうか。
今回も万が一無観客試合になった場合は、2010年の高校野球宮崎大会の時のような対応になるかもしれませんね。
選抜高校野球2020に関するネットの声は?
甲子園を楽しみにしている人はたくさんいると思います。
現在、中止や無観客試合の可能性が高くなってきている状態ですがネットではどんな声が挙がっているのでしょうか?
センバツ中止はありえないわ
健大、桐一は悲願悲願の甲子園なのに…(どこもそうだが)阪神との調整があるから
延期は無理だと思う。最悪でも無観客での開催
じゃなきゃ可哀想過ぎるよ観客を万単位で集めることがリスクなのはわかるが、競技自体まで含めた0か100かみたいな話は、納得できない。
— るー蔵 (@pzpzpz66) February 25, 2020
観客あっての甲子園だと思う。中止なんてもってのほか。選抜のために高校生活全てをかけて準備してきた球児がいるから。どうにかしてやってほしい。
— 小杉 秀次朗 (@s_kosgi0921) February 26, 2020
選抜高校野球は中止でいい。夏の大会で予選を免除し無条件で出場させ、新たに49代表決めればよい。80チームほどの参加でトーナメントにして、大会期間を伸ばせば何ら問題ないのでは?私も元甲子園球児なので、生徒の気持ちを考えれば妥当だと思います。
— 青山大輔 (@doku18zuru_4) February 28, 2020
不思議だよねー。マラソンは中止かエリート限定。サッカーは旗振ったり鳴り物鳴らして歌歌うのも禁止なのに「春の甲子園」は誰も何も言わない。あれこそ、何万人も入れ代わり立ち代わり人が集まっては散る行事なのに。オリンピックはイギリスでもいいとか言ってるのに。
— Ruka Whitfield (@orachan7) February 22, 2020
中止にしないでほしいという声と、中止にするべきだという声のどちらもありますね。
どちらの気持ちも分かりますが、今一番大切なことは感染を広げないことなのではないかと思います。
他のスポーツやイベントの対処方法は?
冒頭でも述べましたが、3月1日開催予定だった東京マラソンの一般参加の取り止めが世間を騒がせましたね。
東京マラソン一般参加の取り止めがニュースになり話題になったことによって、コロナウイルスに対する危機感が増したような気がします。
その他のスポーツでは、3月5日~8日に開催予定の女子プロゴルフの国内ツアー開幕戦が、無観客試合になることが決定されました。
コロナウイルスの影響で、全国各地のイベントも次々と中止や延期が決定されています。
3月15日に予定されていた大阪万博の50周年記念式典も延期になります。
まとめ
今回この記事では、
「選抜高校野球2020中止や延期、無観客試合の可能性」についてお伝えしました。
- 現時点では選抜高校野球2020の中止・延期・無観客試合の予定はない
- 他のスポーツ大会や感染状況によって対処法は変わる可能性がある
ということが分かりました。
コロナウイルスの感染拡大がなかなか食い止められない状況なので、選抜高校野球の中止も考えないといけないかもしれませんね。
また最新情報が入り次第、お伝えしていきます!
最後までご覧いただきありがとうございました!