【最新】2023年金曜ロードショージブリ地上波の放送予定まとめ!過去のテレビ放送も!|Enjoy Life
生活

【最新】2023年金曜ロードショージブリ地上波の放送予定まとめ!過去のテレビ放送も!

地上波でジブリが放送されるとついつい見てしまいますよね!

特に私の場合「となりのトトロ」は何回見ても飽きることがないので何度でも見ます。

老若男女問わず愛され続けるジブリ作品がいつ地上波で放送されるのか気になりませんか?

ジブリは2023年現在、どの動画配信サービスでも配信されていないためテレビ放送されると分かっていたら見逃したくありませんよね。

そこで今回は、「2023年ジブリ地上波の放送予定」について調査してみました!

2023年ジブリ地上波の放送予定

放送予定ジブリ作品は以下の通りです↓↓

  1. 7月7日:風の谷のナウシカ
  2. 7月14日:コクリコ坂から
  3. 7月21日:もののけ姫

 

2023年の放送済みジブリ作品は以下です。

  1. 1月6日:ハウルの動く城
  2. 1月13日:思い出のマーニー

 

今年も夏に3週連続でジブリ作品の放送が決定しましたね!

他にどの作品が放送されるかの予測については本記事の下部にある「2023年ジブリ地上波の放送予測」で記述しています。

ジブリ作品は、いつ地上波で放送されるか直前まで分からないことがほとんどなので、分かり次第追記していきますね。

しかしジブリの地上波放送予定は過去の放送歴から予測・考察することができますので、過去分も見てみましょう!

スポンサーリンク




ジブリ作品過去のテレビ放送歴

ジブリは同じ作品を2年連続で地上波放送することがあまりないので、過去の放送分を見ることで、ある程度今年放送されるかもしれないジブリ作品を予測することができます。

過去13年間分のジブリ地上波放送一覧を見てみましょう!
(※放送回数は全ての過去分から算出しています)

2022年(計7回)

放送日付 作品名 放送回数
8月26日 耳をすませば 12回
8月19日 となりのトトロ 18回
8月12日 天空の城ラピュタ 17回
5月6日 崖の上のポニョ 6回
4月29日 魔女の宅急便 15回
1月14日 紅の豚 13回
1月7日 千と千尋の神隠し 10回

 

2021年(計5回)

放送日付 作品名 放送回数
8月27日 風立ちぬ 3回
8月20日 猫の恩返し 7回
8月13日 もののけ姫 11回
4月9日 ゲド戦記 5回
4月2日 ハウルの動く城 7回

 

2020年(計7回)

放送日付 作品名 放送回数
12月25日 風の谷のナウシカ 18回
11月20日 ルパン三世カリオストロの城 17回
8月28日 借りぐらしのアリエッティ 4回
8月21日 コクリコ坂から 3回
8月14日 となりのトトロ
4月3日 思い出のマーニー 3回
3月27日 魔女の宅急便

 

2019年(計7回)

放送日付 作品名 放送回数
8月30日 天空の城ラピュタ
8月23日 崖の上のポニョ
8月16日 千と千尋の神隠し
4月12日 風立ちぬ
4月5日 平成狸合戦ぽんぽこ 9回
1月11日 耳をすませば
1月4日 風の谷のナウシカ

 

2018年(計11回)

放送日付 作品名 放送回数
11月2日 紅の豚
10月26日 もののけ姫
8月31日 メアリと魔女の花 1回
8月24日 猫の恩返し
8月17日 となりのトトロ
8月10日 ハウルの動く城
5月18日 かぐや姫の物語 2回
4月13日 火垂るの墓 12回
1月19日 ルパン三世カリオストロの城
1月12日 ゲド戦記
1月5日 魔女の宅急便

 

スポンサーリンク




2017年(計7回)

放送日付 作品名 放送回数
9月29日 天空の城ラピュタ
9月22日 崖の上のポニョ
7月14日 思い出のマーニー
7月7日 借りぐらしのアリエッティ
1月27日 耳をすませば
1月20日 千と千尋の神隠し
1月13日 風の谷のナウシカ

 

2016年(計9回)

放送日付 作品名 放送回数
11月18日 猫の恩返し
11月11日 紅の豚
11月4日 となりのトトロ
10月14日 ルパン三世カリオストロの城
8月12日 コクリコ坂から
8月5日 もののけ姫
1月22日 耳をすませば
1月20日 魔女の宅急便
1月15日 天空の城ラピュタ

 

2015年(計9回)

放送日付 作品名 放送回数
10月9日 思い出のマーニー
10月2日 ハウルの動く城
8月28日 平成狸合戦ぽんぽこ
8月21日 おもひでぽろぽろ 8回
8月14日 火垂るの墓
3月13日 かぐや姫の物語
2月20日 風立ちぬ
2月13日 崖の上のポニョ
1月16日 ルパン三世カリオストロの城

 

2014年(計5回)

放送日付 作品名 放送回数
11月21日 千と千尋の神隠し
7月18日 借りぐらしのアリエッティ
7月11日 となりのトトロ
7月4日 もののけ姫
1月17日 ゲド戦記

 

2013年(計10回)

放送日付 作品名 放送回数
12月27日 風の谷のナウシカ
11月29日 おもひでぽろぽろ
11月22日 火垂るの墓
9月6日 紅の豚
8月2日 天空の城ラピュタ
7月19日 猫の恩返し
7月12日 平成狸合戦ぽんぽこ
7月5日 耳をすませば
1月11日 コクリコ坂から
1月4日 ハウルの動く城

 

スポンサーリンク




2012年(計6回)

放送日付 作品名 放送回数
8月24日 崖の上のポニョ
7月13日 となりのトトロ
7月6日 千と千尋の神隠し
5月11日 風の谷のナウシカ
4月6日 紅の豚
3月30日 ルパン三世カリオストロの城

 

2011年(計6回)

放送日付 作品名 放送回数
12月16日 借りぐらしのアリエッティ
12月9日 天空の城ラピュタ
7月15日 ゲド戦記
7月8日 魔女の宅急便
7月1日 もののけ姫
1月7日 千と千尋の神隠し

 

2010年(計9回)

放送日付 作品名 放送回数
10月22日 猫の恩返し
10月8日 ルパン三世カリオストロの城
7月23日 となりのトトロ
7月16日 ハウルの動く城
7月9日 耳をすませば
7月2日 紅の豚
2月19日 風の谷のナウシカ
2月5日 崖の上のポニョ
1月8日 もののけ姫

 

スポンサーリンク




 

2023年ジブリ地上波の放送予測

過去13年をさかのぼってみると、ジブリの地上波の年間放送数は平均で7~8回ほどだということが分かりました。

一番多い年で2018年の11回、一番少ない年は2014年と2021年の5回です。

一番放送が多かった2018年のみ、春夏秋冬の全季節で放送されていますが、それ以外は偏っています。

ですが、間違いなく言えることは毎年8月は必ず放送されます。
子どもたちが夏休みですからね。

 

一番放送回数が多い作品は、「風の谷のナウシカ」と「となりのトトロ」の18回です。

ジブリの中でも名作中の名作ですよね^^

 

ではここから、今年放送されるのではないかという作品を予測していきたいと思います。
※あくまで予測ですので外す可能性も大いにあります!

ここでは、6作品をピックアップしてみました。(すでに1月に2作品放送済みのため)
2年連続はないと思うので、2022年放送分は除外しています。あったらすみません。

 

2023年放送予測ジブリ作品

  1. 借りぐらしのアリエッティ
  2. 風立ちぬ
  3. 風の谷のナウシカ(7月7日放送予定)
  4. ゲド戦記
  5. ハウルの動く城
  6. コクリコ坂から(7月14日放送予定)

根拠は全くありませんが、以上6作品を予想してみました!

過去の放送回数が多いものと少ないものが毎年バランスよく放送されているので、今年も良い感じに勝手に予測してみた感じです。

 
スポンサーリンク




まとめ

2023年放送予定のジブリ作品についてまとめてみました。

放送が決定し次第、随時更新していきます。

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

みなさんの好きなジブリ作品は何ですか?

地上波放送を待たずに今すぐ視聴したい方はこちらもチェックしてみてくださいね↓↓

【2023年】金曜ロードショー名探偵コナンはいつ? 過去の放送回数一覧まとめ金曜ロードショーといえば、名探偵コナンかジブリ!と言ってもいいほど、放送回数も多く楽しみにしている人も多いかと思います。 しかし、いつ...
金曜ロードショー過去の放送一覧まとめ!放送回数ランキングも紹介!金曜ロードSHOW!は、1985年から日本テレビで放送が開始された歴史の古い番組です。 2012年までは表記は「金曜ロードショー」で、...
error: Content is protected !!